top of page

親の高額献金で悩んでいる二世へのアドバイス

私は旧 統一教会(現 家庭連合)の祝福二世です。

親は現役の信者ですが、私自身に信仰はありません。

いまは親と離れて暮らしていますが、親の老後に使われるべきお金を献金としてかき集める教会のやり方に納得ができず、少しでも献金を食い止めたいと考えています。


そのことについて霊感商法等対応ダイヤルに相談したところ日弁連の弁護士さんを紹介して頂き、そこで今後の献金を防止する方法を二つ教えてもらいましたので、その情報を共有いたします。


①成年後見人になって親の財産管理をする方法。ただし、親のお金の使い道に制限をかけるので親とは完全に対立してしまう。


②親の所属している教会に献金の返還について問い合わせる。献金を快く思っていない家族がいる事を教会に認知させて、今後の高額献金要求を躊躇させる。


私は親と完全に仲違いしたくはないので①の実行は難しいですが、②だけでもやっておこうと考えています。

(各教会の電話番号は家庭連合のHPに記載してます)

教会にこちらの姿勢を見せるだけでも牽制になりますし、何もしないよりやってた方が絶対いいと弁護士さんにも力説されました。

将来トラブルを引き起こしかねない家族が周りにいると教会に判断されれば、一定の予防効果が得られるのではないかと個人的に期待しています。


親の献金で悩んでいる同じ境遇の二世の助けになればと思い、ここに情報提供いたしました。

少しでも誰かの役に立てれば幸いです。

最新記事

すべて表示
今思うこと

統一教会に解散命令が出ました。 記事でチラッと見た限りですが、教会側は、悲しむ信者の声が…ということを言っているみたいです。 強盗がナイフを突き立て 「人質がどうなってもいいのか!」と言っているイメージが浮かぶのは私だけでしょうか。...

 
 
 
pre なの!ちゃん

この記事ではできるだけ淡々と私の過去を書くだけの記事です。忘れてもいいように  最後の一文だけでも読んでくれたら嬉しい。 一応、自己紹介します。6500双祝福の下に産み落とされた家庭連合二世です。地方でなんとか大学生をやれてます。 幼少期(小学校入学まで...

 
 
 
母との関係

この記事は誰かのための道しるべでもなく、誰かへのSOSでもなく、ただその時感じたことを記録として残しておくためだけのものである。 ※自身のnoteに書いた記事のセルフ転載です。 2025年現在の関係 著者子供時代と母 実家を出てから 銃撃事件後の1年間 現在の想い...

 
 
 

Comments


©︎ 

2020  宗教2世ホットライン 

bottom of page