今思うこと
- SleepSheep
- 3月28日
- 読了時間: 3分
統一教会に解散命令が出ました。
記事でチラッと見た限りですが、教会側は、悲しむ信者の声が…ということを言っているみたいです。
強盗がナイフを突き立て「人質がどうなってもいいのか!」と言っているイメージが浮かぶのは私だけでしょうか。
「彼らは自分が何をしているかわかっていないのだ」と、イエス・キリストの言葉もまた浮かんでくるのも皮肉めいている気がします。
実際現役の方は苦しいだろうな、というのは想像に難くありません。
もし今私がまだ只中にいたら、きっと絶望するでしょう。
世界が平和になるまで終わらない地獄が未だ続くんだと。(すんごい変な文章だけど言い表せてると思う。)
頭の中でお前のせいだと声がする。頭の片隅で、すべてを言われた通りにやっていないからでは?教会活動してないからでは?私のせいでは?
そんな風に考える。
そんなふうに考えるように追い詰めたのは他でもないその教会なのに。
よく言われてましたからね…教祖の子供が亡くなったのは信者の不足のせいって。
ふつーにそんなわけないけど……
あと歴史的にこれは信者のせいでこれはキリスト教のせいでこれは教祖のおかげですとかってそんな熱量あんなら小説家になっとけ。
このホットラインの記事を読んでいて、同じ状況でも色んな考えの人がいるなあと思うんです。
意外だったのは教会来てたけど信じてない子いっぱいいたんだなって
私は信じないと生き延びられなかった。
教会行くのは普通に嫌でしたけどね。
思い返せばあの子も、あの子もそうだったのかも。
もっと色々話せてたら私ももっと早く気づけたのかも。
しかし他の基準を許さず考え方を均一にしようという世界の中でできるわけもなく。
パワハラ合宿(修練会)で出会った子ともそこまで話す時間を取れず
そういうふうにシステム化されている。(ほんとどこまで故意にやってるんだろう?)
今もまた外に出て声を上げている人を背教者と呼び隔てている。
どこまで下劣なのかと。今その小さな世界から出れた身としてはわかりやすくてありがたいんですけどね。
最後に
カルトの悪夢から醒めて私が幸せだなあと感じることをシェア
日曜にスーパーで買い物しようが家でゲームしようが気が咎めないこと
人に対して常に、布教(伝道)しなきゃこの人は天国に行けないって苦しまなくてていいこと
布教できない自分に引け目や罪悪感を感じなくていいこと
布教しなくていいこと
無理やり解釈をこじつけなくても映画や漫画、小説、様々なエンタメが楽しめること
思想の制限なく勉強ができること
自分の言葉で伝えれること
🐑
Comments