top of page

宗教二世が筋トレをするべき5つの理由。

  • 2020年4月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年5月6日

将来がどうなるか不安。

行きたくもない礼拝に行かされるのがつらい。

この状況をどうにか変えたい。


そんなみなさん。突然ですが…


    筋トレをしてみませんか?


筋トレはそんな状況を変えてくれる良いことがもりだくさんです。

今回は宗教2世が筋トレをするメリットを、いくつか紹介したいと思います。

1.ホルモンの関係でメンタルが安定する。


筋トレをすると、やる気や幸福感をあげてくれる、成長ホルモンやセロトニン、エンドルフィンというホルモンがでることにより、メンタルの改善に繋がります。


また、幸福物質と呼ばれるドーパミンもでます。スポーツをした後などに気分がスカッとした気分になるのはドーパミンの働きです。


何かとストレスの多い宗教2世、気分を変えるために、筋トレをしてみるのもいいかもしれません。



2.ナルシストになれる。


今までの宗教教育や信仰生活で、自己肯定感をうしなっている方も多いかと思います。

また、信仰をなくした自分に価値があるのかと悩んでるそこのあなた。筋トレをしましょう。


筋トレをしてる人達を見てみてください。

彼らは一日中鏡で自分の身体をチェックし、暇さえあれば自信に溢れたポージングをしています

これは自己肯定感をあげるには筋トレしかありませんね。



3.伝道やきょんべい(敬拝)もトレーニン気分で楽しめる。


教会の活動は正直めんどくさいことだらけです。

伝道活動やきょんべい(敬拝)など、なかには体力的にも厳しいものも、少なくありません。ですが筋トレ目線で見れば、それはトレーニングです。


いま私は教会の活動ではなく筋トレをしているのだ。


そう思えば楽しくない教会の活動も乗り越えられる気がしてきます。




4.教会のメンバーに説教されても力でねじ伏せられる。


教会のメンバーや、自分より目上のひとに、もしも自分の意見をいったら、


「カイン的だ。」「原理に反している」と否定されたり、考えを変えさせられないか不安。そんなときも筋トレさえしておけば安心です。


例え何かあっても、その時は最後の手段として、この盛り上がる胸筋と上腕二頭筋でねじ伏せれば良いのです。



5.味方がいなくてもダンベが一緒だという安心感


教会に仲間や家族に自分の気持ちを言えず、かといって友達に話すことも出来ない。

自分に味方はいないのではと落ち込んでるそこの君、涙をふいてくれ。君はもう大丈夫。


ダンベルがある。


ダンベルは人を否定せず誰でも受け入れてくれます。

筆者の知人も、以前は毎朝み言葉を読んで天に祈っていましたが、いまでは毎朝筋トレをしてはダンベルに話しかけいます。



いかがでしたか?

なかには、もう我慢できず、腹筋を始めたかたも多いと思います。


最後に、宗教2世で悩んでるのはあなただけではありません。

辛いこと、苦しいことも多いかと思いますが、あなたの人生がいい方向へ舵をとることを、心から願っています。


炭酸水



最新記事

すべて表示
今思うこと

統一教会に解散命令が出ました。 記事でチラッと見た限りですが、教会側は、悲しむ信者の声が…ということを言っているみたいです。 強盗がナイフを突き立て 「人質がどうなってもいいのか!」と言っているイメージが浮かぶのは私だけでしょうか。...

 
 
 
pre なの!ちゃん

この記事ではできるだけ淡々と私の過去を書くだけの記事です。忘れてもいいように  最後の一文だけでも読んでくれたら嬉しい。 一応、自己紹介します。6500双祝福の下に産み落とされた家庭連合二世です。地方でなんとか大学生をやれてます。 幼少期(小学校入学まで...

 
 
 
母との関係

この記事は誰かのための道しるべでもなく、誰かへのSOSでもなく、ただその時感じたことを記録として残しておくためだけのものである。 ※自身のnoteに書いた記事のセルフ転載です。 2025年現在の関係 著者子供時代と母 実家を出てから 銃撃事件後の1年間 現在の想い...

 
 
 

Comments


©︎ 

2020  宗教2世ホットライン 

bottom of page