top of page

「異性への理解」を正す3つの方法




どうも、富士山です。

わたしは、統一教会の祝福二世として生まれ、育てられました。

二世という特別な環境で育つことで、一般の考えとはかなり異なった価値観と共に育つことで、私自身、かなり社会適合に悩まされました

その過程で、最も大きいギャップの一つが「異性」についての考え方です。

そこで、「異性」についてのギャップを私が乗り越えてきた3つの段階とその紀香超え方をお教えします!

これを読み終わったあなたには、勇気をもって「異性」との出逢いに踏み出せるようになることでしょう。



目次
・【大前提】性の拒絶は、悪影響を呼び、異性の受け入れは人生を豊かにする

①まずは、異性を正しく知るべし

②パートナーを作れ

③パートナーを通して自分のことを知れ

【大前提】性の拒絶は、悪影響を呼び、異性の受け入れは人生を豊かにする

・同じ部屋に二人でいてはいけない。

・目を合わせてはいけない。

・恋愛話をしてはいけない。


このような制約の中で、本音で話せる友だちは、学校にはいない。家族にも話せない。教会でもいない。本音で話せる人なんて、この世にどこにもいない。


そんなふうに思ったことはないですか?

私が学生時代に感じたことです。


この孤立意識が及ぼす精神的影響は多大で、一般社会での多くの悩みに直結します。


一方、異性への興味や、交流を正しく行うことはあなたの人生を豊かにしてくれます。


そもそも、統一教会自体も“理想家庭”を築くことが教義としてあります。


その一緒に理想家庭を築く相手のことを、正しく理解することは大事です。



人は人と協力して、幸せを築くのだとしたら、異性なしでの生活は単純に半減するでしょう。


実際に私自身は、異性との適切な関係を持つことで人生の豊かさは、数倍あがった実感があります。


それでは、つぎに実際に異性との理解促進のための3つの方法をご紹介します!




①まずは、異性を正しく知るべし

いくら抑圧されていようとも、好奇心は勝るものです。


時代は便利になり私は、本やインターネットなどで好きなだけ、調べることができます。


私が幼い頃もそうしていました。情報収集は大事です。



しかし、そこで書いてあることがいくら正しくても、自分自身の解釈が誤っているかもしれないし、何より実体験に勝るものはありません。


実際に見て話して聞いて自分で感じてみることで、少しずつ理解が進むでしょう。



しかし、いきなり異性の友人を作ることや親しくなることは、非常に難しいと思います。


そもそも、そんなの親にしれたらどうなるか・・・・



そんなあなたに、おすすめの方法です!


②パートナーを作れ

ここまで読んでくださった方は、わけがわからないとここで記事を閉じないでいただきたいです。


そう、パートナーを作ることをやりましょう。

「いやいやwww異性と話すこととか、仲良くなること無理やって言うてますやんwww」

そんなあなたの心の声が聞こえてくるようです。しかし、おっしゃるとおりいきなり異性とお近づきになろうなんて、すごくハードルが高いことです。


特に特殊な教育を受けてきたあなたにとっては非常に難しいものになるでしょう。

難しいからこそ、自分自身が好意もつことができる人のことを理解したいというモチベーションが必要です。


だれでもいい、そのへんの人で練習しようなんて考えないでください。その人に対して失礼になる可能性があります。

全力で、好意を持つ人との連絡を取ることをおすすめします。そして、告白しましょう。


好意を伝えられて、嫌な人はいません。もしもいたら私までご連絡ください。殺害しにお伺い致します。


・・・ここまでは理想論です。


実際、そんな強靭なハートを持つことができる人は稀でしょう。


無難に「宗教二世」とツイッターで検索し、同じ境遇の人とつながりましょう。


ツイッターで、#宗教2世の生きづらさをなくしたいとつけてつぶやくと、優しく迎え入れてくれるお姉さんが現れますので、安心です。



そこで、話せる人は、共通の悩みがあるので、話題には事欠きません。きっとすぐに打ち解けるでしょう。

ただ、ここで注意してほしいことは、相手のことを一人の人として最大限尊重して接してください。


顔が見えない関係であり、皆さんと同じような悩みをかかえているからこそ、繊細であり、大変な想いをされている方が多いです。

そんな境遇や想いに、深く共感し、信頼関係を構築することで、その人自身への理解にもつながり、人と人としての交流の中で自然と異性との交流ができるでしょう。

そこで、なれてきたら意中の方へのアプローチをしましょう。


失敗しても死にはしないです。そして、あなたが好きになったり、好意を持った人が必ずしもあなたの未来永劫のパートナーとは限りません。


失敗した際は、相手の見る目がなかったと、相手のことを憐れみましょう。そして、振られたとツイートしたら、励ましてくれる人がそこにはいるかもしれません。



③パートナーを通して自分のことをしれ

無事に、仲良くなれたパートナーができたら、全力でその人と深い関係を築きましょう。


めんどくさがったり、手を抜いたりしてはだめです。相手が喜ぶことを必死に考えましょう。


相手に求めるよりも、与えることだけ意識しましょう。いずれ必ず相手はわかってくれます。


そして、宗教のことも、打ち明けれるような信頼関係を築きましょう。


そんな努力をしていくうちに、必ずあなたは成長します。これは保証します。

家族以外の異性と深い信頼関係を築くことで、あなたがこれまで同性と築いてきた友情とはまた違う信頼関係を築くことになります。


その中で、新しい自分にも出会うことになります。そしてこの信頼関係構築能力は、様々な場面であなたの人生のプラスになるでしょう。

これを繰り返すことで、あなたは孤独は一時的なものだと理解し、同性であっても異性であっても、人生の仲間をみつけることができるようになるでしょう。



いかがでしたか。


偏った教育を受けて育つことによる、実社会での弊害は非常に多くあり、宗教二世が乗り越えるべきハードルです。

そんなハードルを乗り越えるきっかけとなっていただけたら嬉しいです。


富士山







閲覧数:653回0件のコメント

最新記事

すべて表示

母との関係

この記事は誰かのための道しるべでもなく、誰かへのSOSでもなく、ただその時感じたことを記録として残しておくためだけのものである。 ※自身のnoteに書いた記事のセルフ転載です。 2025年現在の関係 著者子供時代と母 実家を出てから 銃撃事件後の1年間 現在の想い...

Comments


bottom of page